ホーム > よくあるご質問
よくお問い合わせいただく
ご質問とその回答をまとめました。
行えます。ただし、初めに一般歯科で処置を受けて頂く必要がございます。
矯正装置で歯を動かすことは可能です。
できる限り歯を抜かない治療を目標としていますが、歯とあごの大きさのバランスが崩れている場合や骨格的な不調和などにより、どうしても歯を抜かないとよい咬み合せがつくれない場合は、抜歯させて頂くこともあります。
矯正治療の痛みの原因には2つあります。
1つは、装置が唇や頬の内側に当たって痛みが出ることがあります。この痛みはシリコンワックスなど専用の材料で装置を覆うことで対応できますし、徐々に慣れてくるものです。
もう1つは、歯を動かしたときの痛みです。これにはかなり個人差があり、歯に力を加え始めて1~4日間は歯が浮いたような痛みが出ます。その後1週間以内に軽くなっていきますが、中にはまったく痛みを感じない患者さまもいらっしゃいます。当院で採用しているセルフライゲーションブラケットは痛みが少ないと好評をいただいております。
歯周病や虫歯のある方は、矯正治療前にその治療を行う必要があります。
行えます。最初に検査をお受けいただき、 抜歯の必要性があるかどうか診断させていただきます。
矯正装置にはたくさんのタイプがありますので、目立たせたくない方にはマウスピース型矯正装置か舌側矯正装置をご用意しております。
マウスピースは透明ですので、他人に気づかれにくくなります。
マウスピース型の矯正装置(インビザライン)を使用すれば、取り外しことも可能です。
歯科矯正用につくられたアンカースクリューを顎の骨に埋め込み固定する事で、歯の動きを可能とし、治療期間を短縮させ、外科手術(顎を切る等)が必要な方でも治療することが可能となりました。
指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)、
顎口腔機能診断施設・歯科矯正診断施設
〒616-8104
京都府京都市右京区太秦下刑部町12番地サンサ右京1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
<午前> 10:30~12:30 |
● | ● | ● | - | ● | - | - |
<午後> 15:30~20:00 |
● | ● | ● | - | ● | - | - |
<午前> 10:00~13:00 |
- | - | - | - | - | ● | - |
<午後> 14:00~18:00 |
- | - | - | - | - | ● | - |
<日曜> 10:00~15:00 |
- | - | - | - | - | - | ● |
休診日:木曜・日曜(月1回 ※翌月曜休診)・祝日